タグ:montessori
-
「子どもの家」ってどんなところ?
2014.8.26
詳細を見る【環境編】 「ピースボート子どもの家」はその名のとおり、船の中にある子どものための「家」。主役は子どもたちです。そこは大人の助けを借りずに自分で生活できるようにたくさんの配慮…
-
第84回「ピースボート子どもの家」オープン!
2014.8.4
詳細を見る【お仕事編】 出航3日目の7月11日、洋上保育園子どもの家がはじまりました。 ご存知の方も多いかと思いますが、ピースボート子どもの家では「モンテッソーリ教育」を取り入れ…
-
トーク「自分らしくたくましく生きる力はどう育つ?」
2014.3.28
詳細を見るお知らせです。 来週4月2日水曜日の夜、スタッフの小野寺愛がピースボートセンターとうきょうでトークをします。 「子どもと一緒に地球一周」やモンテッソーリ教育に関心がある…
-
日常生活の練習
2013.9.25
詳細を見る今回は、子どもの家の保育について紹介します。 「モンテッソーリ教育」と言われると、「教具」を思い浮かべる方が多いかもしれません。 (「教具」とは、子どもの発達を助けるための教材…
-
【寄港地お話会】~スペイン・ガウディのお話~
2013.9.20
詳細を見る旅をするとき、大人にはガイドブックがありますが、子どもだってある程度、訪れる場所のことを知っておきたいもの。 見通しがたてばワクワクや安心感にもつながるのは、大人も子どもも同じで…
-
紙すきでカード作り
2013.9.2
詳細を見る1年生コンビのリュウタくん(7歳)・ユウキくん(7歳)は、“子どもの家”の中では、みんなのお兄さん的存在です。 最近、『紙すき』の実験に夢中になっています。 事の始まりは、…
-
保育が始まりました!
-
深津高子さん講演会、大盛況でした
2013.7.22
詳細を見る7/15(休)、横浜大桟橋埠頭「客船オーシャンドリーム号船内見学会」にて開催しました深津高子さんによる「平和は子どもからはじまる」の講演会は、100名を超える方々にご参加頂きました…
-
ハッピー卒園式
2013.7.10
詳細を見る2013年7月7日、8名が「ピースボート子どもの家」を卒園しました。 この日はしんみりしないで楽しい卒園式にしよう!という保護者の方のアイデアで、着ぐるみや衣装をまとっての一風変…
-
「鉄製はめ込み」のお仕事
2013.7.10
詳細を見る船が最後の寄港地メキシコを出た頃から、子どもの家で流行り始めたお仕事があります。 それは、様々な種類の図形と枠でできている「鉄製はめ込み」。 <メタルインセッツ (鉄製…