カテゴリー:2・3歳の子どもと参加
-
おやつは自分で用意します!
2018.9.5
詳細を見るピースボート子どもの家では、保育室で食べるおやつは、子どもたちが自分で用意をしています。 すべてを子どもたちだけで用意しているわけではなく、その日おやつの準備をしている子ができる…
-
「慣らし保育」がスタートしました
2018.9.4
詳細を見る子どもたちにとって、初めての『ピースボート子どもの家』登園日です。 初日は、たくさんあるモンテッソーリ教具を吟味し、だいぶ減らして棚に並べでみました。 モンテッソーリの…
-
98回クルーズが地球一周から帰港しました!
2018.8.22
詳細を見るみなさん!ただいま帰りました! 第98回地球一周の船旅が、元気いっぱいで横浜・神戸へと帰港しました! 旅の終わりが近づいてくるにつれ、子どもたちはこんなお喋りをするようにな…
-
「ありがとう」の会(卒園式)を行いました♪
2018.8.17
詳細を見る残す寄港地は釧路(日本)のみとなり、子どもたちは洋上生活のカウントダウンに、様々な感情を抱きソワソワしています。 8月のある日、これまでの子どもの家での出来事を子どもたちと振…
-
民族衣装ファッションショーへ出演しました!
2018.5.28
詳細を見る運動会を3日後にひかえ、船内はとても盛り上がっています。 子どもたちは「ぼく あかぐみ だよ!せんせいは!?」 「きのう おうえん の ポンポン つくったよ!」 「おうえん …
-
2歳から5歳、10人の登園が始まりました!
2018.5.13
詳細を見る4歳、5歳の登園日の翌日、2歳から5歳が登園する慣らし保育を行いました。 陸での生活からガラリと変化した洋上生活でしたが、何日か過ごすうちにすっかりと慣れ、待ってました!と、…
-
「ただいま!」世界一周の船旅から帰ってきました!!
2017.11.26
詳細を見るおはようございます。 早朝5時半、104日間かけて世界中を旅したオーシャンドリーム号はベイブリッジをくぐり、横浜大さん橋国際客船ターミナルへ到着しました! 18人の子どもたちを…
-
放課後の過ごしかた「船の自転車名人!」
2017.10.20
詳細を見るピースボートはカリブ海に入り、夏の気候となりました!子どもたちは寄港地で海水浴をしたり、久しぶりの船内プールに大喜びです。 私たちが過ごすピースボートは、1000人の小さな村…
-
「”しま(島)”と”みずうみ(湖)”」 対照地形
2017.8.20
詳細を見る先日寄港した、厦門(中国)は海に囲まれた"島"でした。 モンテッソーリ教育では「対照地形(水と土の地形)」というお仕事(*)を用意しています。(*:子どもが真剣に取り組むことは …
-
「何がはいっているかな?」ひみつ袋
2017.8.17
詳細を見る「ピースボート子どもの家」で、2~3歳の子どもたちに人気なのが、『ひみつ袋』という活動です。 この活動は【 立体識別感覚 】という感覚を洗練するための活動です。 中を覗かず…