「子どもの家」報告会を行いました!

乗船している1000人のお客さまを対象に、「子どもの家」報告会を行いました!洋上のモンテッソーリ保育園で、子ども達がどのように過ごしているかを写真を使いながら紹介しました。

DSC02051o

DSC02054n
真剣にお仕事(*)をしている子どもたちの写真を見て、メモをとりながら聞いている方もいました!(*:子どもが真剣に取り組むことは “Play / 遊び” ではなく “Work / お仕事”。モンテッソーリ教育の現場では、子どもの活動を “Work / お仕事” と表現します。)

 

報告会に参加している子どもたちは、自分の写真が出てくると満面の笑みを見せてくれました。

 

このブログでは、報告会でお見せした写真の一部を紹介します。

*2歳さすけくん*
IMG_3006f<日常生活の練習>鏡をみがく
スポンジに液をつけて一生懸命磨きます。
時折、鏡に映る自分の顔を確認しながらピカピカにしています。

 

 

*2歳まさこちゃん*
IMG_2955e

IMG_2864d<感覚の教具>砂つき地球儀・触覚板
「すべすべ・ざらざら」と言いながら手で感触を確かめます。
その後、すべすべは水、ざらざらは土とお話ししました。
まさこちゃんは、「すべすべ・ざらざら」と言いながら、地球儀を持ってお部屋の中を歩いていました。

 

 

*2歳つばきくん*
InShot_20170606_195751<日常生活の練習>着衣枠
真剣なまなざしでバックルをつけたり、はずしたり。
たくさん練習して、自分のリュックサックについているバックルも“カチッ”と外せるようになりました。

 

 

*3歳ちひろくん*IMG_2568c<日常生活の練習>ゴマすり
ゴマをすって、ふりかけにし、白いご飯にかけて食べるのが大好きです。
「いい、においがする~」と、ニコニコしながら教えてくれます。
こぼれた、ゴマは小さなほうきで集めます。お掃除も大好きなちーちゃんです。

 

 

*4歳あきこちゃん*
P1040563hユリの花をいただき、観察した後、解剖してみました。
「おしべ」「めしべ」「かべん」など、バラバラにして紙に貼りました。
字が書けない…と困るあきこちゃんでしたが、小学生のお姉さんが点を書いてくれて、なぞることができました。

 

 

*5歳ふくすけくん*
P1040942l<地理の教具>アジアの世界地図パズル
ふくすけくんは、寄港地が楽しみで
「次はタイのプーケット!!」
「明日はスリランカのコロンボ!!」など皆の前で発表してくれます。
パズルをしながら国の形や場所を研究している様子です。

 

 

*5歳そうすけくん*
P1040860j<言語の教具>読む言葉カード
爬虫類の言語カードをしています。
1文字1文字、声に出し、
「や・も・り」
「あつ!やもりや!!」と嬉しそうに読んでいます。
字が読めるようになったそうすけくんには、楽しいお仕事になりました。

 

 

*5歳あさひくん*
IMG_2561b<日常生活の練習>種を植える
ついにトマトとひまわりの芽が出たと、大発見をしたあさひくん。
一つ一つ丁寧に種を植え、その種が芽を出し、双葉がどんどん成長していくのを目にして感動している様子です。しばらく、その芽を観察していました。
これを機に、おやつや夕食に出るフルーツの種を、全て取っておく事にしたそうです。寄港地の翌日には「たねをひろったよ!」と見せてくれます。

 

 

*5歳はるきくん*
P1040955m<数の教具>数字と玉
赤い玉55個と、1から10までの数字のセットです。
数字の下に、数字の分だけ玉を2ずつ並べ、余った1つを列の間に置くルールで進めていきます。列の間に指を通して、「とおる」「とおらない」と確認します。※偶数(とおる)、奇数(とおらない)の概念をつかむお仕事

数字を書いたり、数えたり、“数”に興味深々のはるきくん。
少し簡単だけど、丁寧に並べて「とおる」「とおらない」をし、翌日も「これやる」とくり返し活動していました。

 

 

*5歳まなちゃん*
P1040922k<感覚の教具>三項式三項式この三項式の構成が、27つの立方体に反映されています。
まなちゃんは1日1回、落ち着く場所で三項式をします。この日はじっくりと考えているようです。
毎日のように取り組んでいるので、最近はあっという間に完成します。
子どもたちは感覚的に、この三項式を楽しんでいますが、大人になってからこの教具に挑戦すると結構難しいのです。

 

 

*7歳えまちゃん*
IMG_2511a<日常生活の練習>環境を整える、~植物の水やり~
みんなが植物に水やりできるようにと
「おみずがほしいです」
「おみずをもらいました」と書いた旗を作っているところです。
10センチくらいの棒に、三角形や長方形の紙をつけるのですが、三角形を作るのが意外に難しく、試行錯誤しながら最後まで諦めずに頑張っていました。
おかげで、子ども達みーんな、この旗に気がついて、毎日水やりをしています。

 

 

*11歳りおんちゃん*
P1040557g<日常生活の練習>封筒作り
2歳ごろの子どもたちがハサミの練習をした後に、切った紙を入れるミニ封筒があります。その封筒がなくなりそうになったので「封筒作り」を、そうすけくんに伝授しています。
りおんちゃんは、ノートと色鉛筆を持参し、作業しています。
そうすけくんも説明を聞きながら黙々と作業をしています。できた封筒には絵を書き、大きさも様々。
小さな子が紙を切った後、好みの封筒を選び嬉しそうに持って帰りました。

 

「子どもの家」では、生き生きとモンテッソーリの活動をしています。色々なお仕事があり、洗濯板で雑巾を洗ったり、オリーブオイルで木を磨いたり、おやつの準備も自分たちで行っています。
笑顔の写真も素敵ですが、黙々と作業に集中する顔がとても魅力的です!
また紹介したいと思っていますので、お楽しみに!!
(渡邉麻弥)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る