乗船スタッフが決まりました!
4月に出航をむかえる「地球一周の船旅Voyage120」で行う、洋上のモンテッソーリ保育園「ピースボート子どもの家」プログラムのスタッフが決まりました!
今クルーズは、特別に2歳から7歳(小学2年生)までの子どもたちと共に過ごします🚢
子どもたちの自主性を育む【 モンテッソーリ教育 】を取り入れ、親子で、三世代での船旅をサポートします。
子どもたち、ご家族が過ごす107日間の船旅を、有意義なものへとお手伝いするのが「子どもの家チーム」です!
開催19回目をむかえる「ピースボート子どもの家」プログラムの担当保育士をご紹介します。
◆担任モンテッソーリガイド
丸木佳里(まるきかおり)
モンテッソーリは【たくさんの原体験】を大切にしています。地球をゆっくり一周しながら、広い空、青い海、肌の色や言葉、文化など、他にも様々な『同じ』と『違う』を、実際に体験していきます。
ピースボート子どもの家で、小さいことも、大きいことも一緒に感動して、楽しんで過ごせる時間を楽しみにしております。
・
◆アシスタント保育士
政本百花(まさもとももか)
昨年夏Voyage118に乗船した際、パートナーとしてピースボート子どもの家に関わらせていただきました。
訪れる国々で、様々な文化や人に出会う子どもたちの反応や輝く目を、間近で見られることがとても楽しみです。
日本での保育経験を活かし、子どもたちやそのご家族の世界一周がより良い旅になるよう全力でサポートいたします。どうぞよろしくお願いします!
・
◆子どもの家担当スタッフ
池あいり(いけあいり)飛行機での旅とは異なり、海の色や気候の変化を感じながらゆったりと目的地へと向かうのが、船旅です。
五感をフル活用して地球を堪能する子どもたちとご家族の旅が、より良い旅となるようサポートいたします!
住んでいる地域を飛び出して世界を観る子どもたちの様子をお届けいたしますので、ぜひご覧ください。
・
ご自宅で待っているご家族も含め、みなさんにとって一生の宝物になるような旅のレポート、子どもたちの姿、船内で行うイベントの様子などをお届けいたします。
Voyage120は、かけがえのない風景と出会う旅、アフリカ・ヨーロッパ&アラスカコースです!
豊かな自然と隣り合う北米大陸への訪問をハイライトに、生命力溢れるアフリカの国々や、数々の世界遺産が待つヨーロッパ、太陽きらめく中米を堪能します。
悠久の時が創り出した雄大な自然が待つ緑のノルウェーフィヨルドと、荘厳な静けさが訪れるものを包み込み神秘的なブルーのアラスカフィヨルド。船旅ならではの絶景が待ち受けます。
季節を感じながら、見どころ満載の航路です!どんな旅になるでしょうか😊
世界一周107日間の船旅の様子は、このブログでお知らせいたします✨お楽しみに!