【国旗作り】が流行っています!
新しい世界地図が『子どもの家』に届いたので、これまで訪れた国に印をつけました。
「さいしょは、シンガポールにいったね~」
「ちがうよ!いちばんさいしょは、にほんだよ!」
などと、自分が行った(いた)国を順番に思い出しながら、シールを貼っていきました。
日本を出航して、シンガポール、タイ、スリランカ、ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル、フランス、デンマーク・・・。
この先も、旅はまだまだ続きます!
子どもたちの大好きなお仕事(*)の1つに、【国旗作り】があります。
(*:子どもが真剣に取り組むことは “Play / 遊び” ではなく ”Work / お仕事”。モンテッソーリ教育の現場では、子どもの活動を “Work / お仕事” と表現します。)
行く国の国旗を作りたくなったら、図鑑で調べます。
色塗りをして、ストローに付けて完成!
色塗りできるように印刷し、いつでも作れるように用意してあるのです。
トレーシングペーパーで国旗の本を写しながら作ることもできます。
アサヒくんは、イタリアの国旗を作っていますね!
初めてのとき、写し方が分からなかったアサヒくんでしたが、年上のリオンちゃんが優しく教えてくれました。異年齢保育では、競争するのではなく自然と教え合いっこしているのが良いところです!
アッコちゃんは、日本の国旗です。
「わたしは、ジャパン(日本人)だよ~」と、最近よく言うアッコちゃん。
船の生活で耳にする英語が、会話に出てきて、時々くすりと笑ってしまいます。
ギリシャの国旗の色塗りをするエマちゃん。丁寧に色を塗っていますね。
エマちゃんの国旗は見本として、壁に貼ることにしました。
毎日、エマちゃんの見本の国旗を見ていたフクちゃんが、
「ぼくも、(壁に)はりたい!」と意欲満々!
これから行く国々を調べて、色塗りを始めました。
「どうやってかべにはるの?」とフクちゃん。
『くっつきむし』という壁に貼り付ける素材を紹介すると、「あ~、これかぁ~!」と納得の様子。
『くっつきむし』を小さく丸めて、紙に付けて、壁に貼ってみました!
「ぼくたちは、にほんじんだから、にほんのはたは、いちばんうえにはったよ!」とフクちゃん。(スペインまでがエマちゃん、ポルトガルからは、フクスケくんが作った国旗です。)
フクちゃんは、自分で作った国旗を『子どもの家』のどこかに貼ることがブームになっているようです。
「せんせい、どこにはったかわかる?」
「ここだよ~!フフフ(笑)」と嬉しそうに教えてくれるフクちゃん。宝探しのようで、なんだかワクワクしますね!
ほら、こんなところにも!!
日本に帰るまでに、『子どもの家』が国旗だらけになっているかもしれませんね。(笑)
国に訪れ、街歩きしたときに「こっき、みつけたよ~!」と教えてくれる子がいれば、訪れたあと、しばらくしてから作り始める子もいます。
自分が訪問した国を身近に感じ、国旗を作ってみたくなるのかな。
世界一周する、ピースボートならではの楽しさだと思いませんか?
(平松亜衣)