食器洗い【家庭でできるモンテッソーリ】

こんにちは!
細々とはじめた【 #おうちでできるモンテッソーリ 】シリーズ、本日は『食器洗い』について書いてみようと思います^^
イメージ
私たちが、とても大切にしていることの1つに「環境づくり」があります。
モンテッソーリ教育では、子どもが過ごしやすい環境づくりを「整えられた環境」と呼んでいます。

「整えられた環境」とは?
観察に基づき、お子さんの成長に必要なもの全てが揃っている環境のことです。
子どもの年齢や発達段階・またご家庭や保育園などによって環境の調整が必要で、家具や道具などの物的環境と、親御さんや保育士などの人的環境があります。

ピースボート子どもの家の『食器洗い』は、こんな配置をしています。
イメージ

ご家庭のキッチンでは、こんな風に置き換えてみるのは、いかがでしょうか?
イメージ

お子さんの年齢によっては、たくさんの洗剤をつけたくなることがあります。そんな時は…
イメージ少し面倒ですが、約1回分の洗剤を小さな容器に入れると、つけ過ぎるのを防ぐことができます。

食卓から食器を運ぶのが心配な場合は…
イメージ小さなトレイに1つずつ運ぶようにすると、食器を丁寧に扱う癖がつくかもしれません。

子どもの手の大きさに合わせ、市販のスポンジを半分か1/3にカットすると、ちょうど良さそうです。
イメージ

気持ちにメリハリをつけるため、食器洗いの時間にエプロンを付けることも有効!
イメージ

シンクまわりがビショビショに濡れたら、雑巾やモップで一緒に後片付けをすることも大切です^^
イメージ

食器を拭く必要があるときは、キッチンではない場所で座って拭くと、落下して割れるのを防ぐことができます。
イメージ

また、2歳など年齢の低いお子さんが、食器を拭くことにチャレンジする場合…
イメージ布巾に円の刺繍をするなどして、お皿やコップを置く場所を明確にすると、拭くことのガイドになりそうです。

家庭でお子さんが食器洗いがしやすい、整った環境を準備するのは少々面倒ではありますが、「できた!」の体験を重ねると、自信がつき精神的な自立につながります^^
イメージ
また、家族という自分が所属するコミュニティで、自分自身が「役立っている」と感じられることは嬉しいことです!

本日ご紹介した方法の全てを、ご家庭で取り入れなくても良さそうです^^
親御さんがストレスに感じるようだったら、人的環境が整わなくなってしまいます。

親子で楽しい【おうちでできるモンテッソーリ】になるよう、できる範囲でご家庭へ取り入れる参考にしていただけると嬉しいです♪

(ピースボート子どもの家:佐藤愛)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る